見出し画像

移住BOOK2024が完成しました!

2022年から作っている移住BOOKの、2024年バージョンが完成しました!今回は、地域おこし協力隊特集。大樹町で活躍する協力隊に注目し、冊子を作りました。

デザインは、昨年から引き続き、株式会社ワッカの小野寺千穂さんにお願いしました。冊子に使われている写真は、道東のフリーカメラマン﨑一馬さんにお願いしました。お二人のおかげで協力隊のキラキラした姿を存分に引き出せた一冊となりました。また、移住BOOKの取材に快く応じてくれた協力隊の皆さんにも、改めて感謝を申し上げます。

一歩踏み出したくなる 大樹町移住BOOK2024

今年のタイトルは、「一歩踏み出したくなる 大樹町移住BOOK2024」。
大樹町で活躍する協力隊の姿を間近で見ていて思うことがあります。多くの隊員が、これまで経験したことのない業種や職種にチャレンジしています。もちろん楽しいことばかりではなく、壁にぶち当たり悩むことも、なかなか結果が出ず苦しむことも。全員が順風満帆ではないですが、それでも何かを掴んで、どんどん成長している人ばかり。そんな協力隊の姿がとても美しく、羨ましいとさえ思う程です。だから、大樹町で活躍する協力隊の姿を一人でも多くに知ってほしいと思い、冊子にすることにしました。
この冊子を読めば、「自分も何かやりたい」と思うはず。期待も込めて、「一歩踏み出したくなる」というタイトルをつけました。


アウトドア、観光、移住、教育、宇宙。それぞれが違う分野を担当しつつ、一緒に協力したり、月末の報告会を行ったり…。協力隊同士だからこそわかりあえることも、あるのかもしれません。


冊子の最後には、協力隊卒業生のインタビューも。それぞれ大樹町内で大活躍のお二人ですが、それぞれ任期中は苦しみもがきながらも前へ進んでいたことがわかります。

どこで読めるの?

大樹町ホームページからお読みいただけます。以下のリンクをクリックしてください!

https://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/kikaku/kikaku/ijyu-jyoho.data/ijyu_book_2024.pdf


▲この画像をクリックすると、役場ホームページに遷移後読むことができます。

配布場所(常設)→大樹町役場2F 企画商工課前

郵送のご依頼は受け付けておりません。配布場所が増えたら、またお知らせいたします!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

移住前後の疑問・不安解消に、「大樹町移住ホットライン」をお使いください!移住コーディネーターがお答えします!